オンラインお菓子教室やオンライン料理教室がここ最近で急増して来ましたね。自宅で居ながらお菓子作りや料理が学べるなんて素敵。でも「YouTube」を使って動画販売する際には注意すべきことがあります。

オンラインお菓子教室をする方法

①ZoomやSkypeを利用してリアルタイムでレッスンをする。

②予めYouTubeなどにupした動画を見ながら学んでもらう。

大きく分けると上記の2種類があるかな?と思います。

YouTubeにアップした動画は商用利用不可⁉︎

今日は②の

予めYouTubeなどにupした動画を見ながら学んでもらう。

について、注意すべき点をまとめていきたいと思います。

結論から先にいいますとYouTubeの商用利用はYouTubeの規約上「禁止」されています。

では規約内容についてや、どのような場合の利用は可能なのか?商用利用に向いている媒体など…についてご紹介していきたいと思います。

【YouTube規約事項より抜粋】

◆商用利用とは?!

営利目的で使用すること。販売商品として用いたりすることで、その商品から利益を得ることです。

反対に「個人利用」というのは趣味の範囲、やご自身の自宅で楽しむ範囲で、という意味です。

上記のYouTube規約上ではYouTubeにあげた動画コンテンツを販売目的での使用は禁止と書いてあります。

自社HPやブログへの埋め込みは?

「動画を有料で販売すること」はNGですが、例えばHPやブログにYouTubeの動画を利用する(埋め込んでYouTubeに飛ばす)場合はどうなるの?と疑問に思う方もいるかもしれません。

そちらはokみたいです

こんな感じで使用する場合ですね。

ただし、大量の動画のみで構成されたサイトでそこからの広告収入を目的にしている場合はNGとのことです。

ポイントで、PRに有効活用するのが良いということですね。

商用利用可能な動画アプリ

動画販売をしている会社やフリーランスの方がよく使っているのがこちらの

「Vimeoビメオ」というアプリ。

こちらの「proプラン」月額2000円を選択することで動画を販売することが可能になります。

【Vimeoガイドラインより】

動画は「おまけ」として使用

以上のことを踏まえて、今後オンラインお菓子教室やオンライン料理教室を考えている方は参考にしていただければと思います。

まだそこまでの売り上げもなく動画を本格的に販売していくほどではない、月額使用料を払ってまでやりたい感じでは無い、という方はYouTubeの動画をあくまで「動画販売」ではなくしっかりしたレシピや作り方の説明がある通信キットなどのコンテンツの「おまけ」として動画をプレゼントという位置づけで使用した方が良いかな、と思います。

違反するとアカウント凍結などのペナルティーがあるので気をつけてくださいね。

 

お菓子教室の先生やパティシエに役立つ情報などを配信しています。マジパンアーティストsaya 公式LINEはこちら^^

友だち追加